コラム

決算ではどこがポイントになるのか

事業者ローンを利用するときには、かならず決算についても書類を出すことになります。決算については、会社の経営をしっかりと把握するためには用意することが求められます。ここでは、決算についてもしっかりと把握しておき、審査が通るようにしましょう。決算についてみていきます。

決算ではどこを見るのか

決算についても、銀行やノンバンクはいろいろなところを見てきます。さらにそれをもとにして、スコアリングシステムを使って、審査の結果を出していくのです。
そこでポイントも知っておけば、審査が通るかどうかも判断がつくかもしれません。
まず、最初のポイントとして、売上高経常利益率があります。これは、経常利益を売上高で割ったものです。この利益率が高ければ、優良企業と見なされます。指標はいかのとおりです。
優良は、4.0%~です。
良好は、3.0%~4.0%です。
普通は、0.0%~3.0%です。
注意は、-0.3%~0.0%です。
危険は、~-0.3%です。

次にインタレストカバレッジレシオがあります。営業利益を支払い利息で割った数字です。これが高いと利益が高く、借り入れが少ないと言うのです。指標はいかのとおりです。
優良は、20倍~です。
良好は、10倍~20倍です。
普通は、2倍~10倍です。
注意は、1倍~2倍です。
危険は、~1倍です。

この他にも支払利息売上総利益率や売り上げ伸び率などがあります。決算にある数字を使えば、いろいろなことが計算され、それによりきちんとした判定をすることができるのです。

決算作成のポイントとは

決算については、きちんと作成することが大切です。確かに審査を通るために、ついつい数字をいじるなんてことも考えられます。
この作成においては、まずポイントとして減価償却費があります。減価償却費を計上することで、実はいろいろな数字で下がることもあり、その結果、評価が下がることになるのです。
個人事業主の場合にはかならず報告する義務がありますが、中小企業の場合には掲載は自由です。これは違反とかインチキではありません。よく考えてから、決算に計上しましょう。
あと、賞与に関する費用もこちらもかならず発生する経費です。つまりは、これを計上すると利益が下がることにもなります。特にこちらも計上しなくてもいいのです。
他にも、保証金預かりがあれば長期預かり金にする、営業外収益は売り上げ扱いにするなど、決算については工夫があります。これらをしても、悪いことではありません。
決算は事業者ローンを受けられるかを左右します。時間をかけて、作っていきましょう。説明もしっかりとできるよう準備もしっかりとしましょう。